JP EN

COMPANY

Mission

FREE INNER
CREATIVITY.
人類の超能力を
解放する。
技術が革新的に進歩するたび、私たちは、日常にテクノロジーを取り入れ、自身の能力を拡張することで、豊かな生活を送れるようになりました。
そして人類は今、現実とヴァーチャル、生命と機械、生と死の違いでさえ、境界線が無くなっていく未来に足を踏み入れようとしています。
その未来では、ヒトや企業の哲学や在り方までもアップデートする必要があると考えます。

XRの登場は、人類に「新たな知覚」を与えました。
私たちは、空間的・肉体的・精神的・物理的な制約を取り除くことで「内に秘めたクリエイティビティ」を解放する方法を手に入れました。

人類の超能力を解放する。

STYLYは、XRを主軸としたテクノロジーにより
ヒトや企業の創造する力、クリエイティビティを解放していきます。
新たにはじまった歴史の中で、文化・産業を創り出し、人類の進化に貢献します。





※XRとは、VR(仮想現実)・ AR(拡張現実)・ MR(複合現実)の総称。

Value

CREATE A
NEW-
LAYER OF
LIFESTYLE.
「空間を身にまとう時代」
をつくる。
STYLYは空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を展開する会社です。

現実とバーチャルが重なり合う時代において、様々なアーティストやクリエイターと共にXR技術を活用した文化的・経済的エコシステムを創り出すことで、誰もが空間を身にまとうことができる世界を目指しています。

会社概要

会社名
株式会社STYLY( 英文社名:STYLY, Inc)
代表取締役
山口 征浩
事業内容
空間レイヤープラットフォーム STYLY の開発運営
主要株主
・Animoca Brands
・Great Wave Ventures(旧称Agya Ventures)
・KDDI株式会社
・株式会社コロプラネクスト
・株式会社JR西日本イノベーションズ
・J.フロント リテイリング株式会社
・株式会社デジタルガレージ
・株式会社テレビ朝日ホールディングス
・東急不動産ホールディングス株式会社
・日鉄興和不動産株式会社
・株式会社日本エスコン
・三菱商事株式会社
※50音順
所在地
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目34-3 第24 スカイビル4F
交通案内
丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩5分、都営新宿線/副都心線「新宿三丁目」駅より7分

沿革

2014年12月
代々木で活動開始
2016年05月
株式会社Psychic VR Lab法人化
2017年04月
新宿オフィスへ移転
2017年08月
STYLYリリース
2018年02月
NEWVIEWプロジェクト始動
2019年11月
STYLYモバイルアプリのリリース
2020年06月
ARコンテンツの制作に対応
2021年02月
資金調達(累計19億円)
2021年12月
KDDI社のARアプリがSATCH X powered by STYLYとしてリニューアル
2023年03月
資金調達(累計26億円)
2024年1月1日
株式会社STYLY に社名変更 
2024年2月2日
STYLY for Vision Proリリース
2024年4月
資金調達(累計28億円)

Boards

代表取締役CEO
山口 征浩
20代後半に上場企業の経営を経験し、30代前半はMITでエンジニアリングを学ぶ。2014年「全人類の超能力の解放」を目的にSTYLYを立ち上げ、VR元年と言われた2016年5月に法人化。経営全般を担う。2017年XRクリエイティブプラットフォームSTYLYのサービスを開始し、2018年3次元空間の”超体験”をデザインする実験プロジェクトNEWVIEWプロジェクト始動。2021年末リアルメタバース構想を発表。空間を身にまとう時代の創造をめざす。
取締役COO
渡邊 信彦
大手Sierにて金融機関のデジタル戦略を担当、2006年執行役員、2011年オープンイノベーション研究所 所長 を歴任、セカンドライフブームの火付け役としてメタバースのビジネス開発に関わる。2016年、株式会社STYLYの設立に参加し、取締役COOに就任。PARCO・ロフトワークとともにXRクリエイター発掘・育成プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」設立。現実の都市空間を活用した「リアルメタバース」構想を発表し、世界初の都市型XRスポーツ「AIR RACE X」プロジェクトを始め、渋谷・新潟を始めとした数多くの都市でXRプロジェクトを手掛ける。2024年6月、空間コンピューティング時代を語る著書『Apple Vision Proが拓くミライの視界 スマホがなくなる日』(幻冬舎)発売。
事業構想大学院大学教授、先端技術オープンラボ Spiral Mind パートナー。
取締役 Chief Alliance Officer
白男川 亜子
米国、ヨーロッパ、東南アジア、中国を含む7カ国において、IBM、NOKIA、Microsoft 3社のグローバルIT・通信企業とアジアを拠点とする統合型リゾート開発・運営会社に30年にわたり勤務。
モノづくりの現場から、マーケティング、市場開拓、日本法人立ち上げなど幅広い業務に従事し、国際色豊かなビジネス経験を有する。日本語教師とコーチングの国際資格を生かし、企業や個人の支援活動も行っている。福岡県出身。九州大学農学部卒業。Helsinki School of Economics(現Aalto University)にて経営学修士号取得。
CTO
藤井 明宏
いつも何か作っています。
https://twitter.com/afjk01/media
執行役員 / CMO
渡邊 遼平
2016年にXR専門メディアを立ち上げ、創刊編集長を務める。2018年に取材先だったSTYLYにChief Media Officerとして参画。翌2019年4月に執行役員に就任。
2018年には3次元空間の新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓するプロジェクト「NEWVIEW」をパルコ、ロフトワークと共に発足。本プロジェクトの一環で、NEWVIEW AWARDSと呼ばれるVRグローバルアワードを2018年より開催。2019年は8ヶ国145作品が集まり、本年も開催予定。その他にもNEWVIEW Schoolと呼ばれる次世代の表現手法を学ぶ学校や、海外でのワークショップ開催など国内に留まらず、海外での展開も積極的に実施中。
最近では、渋谷PARCOにて展開されている「SHIBUYA XR SHOW CASE」、回遊型XRアート展「INVISIBLE ART IN PUBLIC」などに携わり、「MR x 街」をテーマに掲げ、渋谷を舞台にフィジカルな空間とバーチャルなレイアーの融合を図り、新たな体験価値の創造に力を入れている。
執行役員
野村 烈
ソニー株式会社でリチウムイオン電池保護回路設計/AR関連技術開発を経験後、起業。A440/ABALでは、AR/VR分野でソフト・ハード問わず横断的なシステム開発、ディレクションに携わる。特に、芸術家とのコラボレーションでは、メディア芸術祭大賞受賞作品「縛られたプロメテウス / 小泉明郎」やTheaterCommons’21「Suspended / 中村佑子」など、国内外で評価される作品において、機材運用からAR/VR表現のディレクションまで広範囲にサポートした。

2021年に、STYLYプラットフォーム開発のProduction Managerとして参画、2022年に執行役員就任。部門を横断しながら、STYLYサービス基盤を構築するエンジンとして行動していく。
社外取締役
杉原 雅人
AIテクノロジー系スタートアップ経営や日系大手のデジタル変革のコンサルティング経験を生かし、VC/PEファンド投資先、上場株投資先の経営改革・バリューアップに関わる。代表の山口は大学時代からの仲で、起業時から長く支援。

大学卒業後、IBM(旧PwCコンサルティング)、マザーズ上場スタートアップの役員を経て、Accenture戦略グループに10年間所属。マネイジング・ディレクターとして、スマートシティやサーキュラー・エコノミーなど先進的なDXプロジェクトでリーダーシップを執る。その後、独立してスタートアップ支援を始め、2018年にAIスタートアップのPKSHA technologyに移り、グループ企業の取締役・執行役員を務める。上場企業の事業カーブアウト、未上場ベンチャーの買収・統合などインオーガニックな戦略策定と実行を通じて、SaaS事業を成長させる。また、PEファンドのデューデリジェンスやデジタル・ターンアラウンドのアドバイザーを務め、現在もPEファンド投資先の取締役を務める。2023年、上場株のアクティブ・ファンドに移り、エンゲージメント投資のマネイジング・ディレクターに就任。
社外監査役
廣田 聡
三井安田法律事務所(現三井法律事務所)でのリーガルプラクティス、アントキャピタルパートナーズ株式会社での投資・経営支援実務、株式会社ビーグリーでのビジネス実務の各種経験に基づき、スタートアップに対する資金調達に関連する支援から、上場会社役員としてのガバナンス対応まで、投資・M&A・スタートアップ実務・企業法務での実践的な支援を行う。HCA法律事務所代表弁護士。
社外取締役
井口 信人
イェール大学卒、ハーバード・ビジネス・スクールMBA取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー、アマゾン(米国)、ブリッジウォーター・アソシエイツ(米国)勤務後に、ニューヨークでベンチャーキャピタルファンドGreat Wave Ventures(旧称Agya Ventures)を共同設立、米国ベンチャー企業を中心に投資を行っている。
社外監査役
松原 由高
慶応義塾大学 工学部卒業後、1974年に日本電気(NEC)に入社し、気象衛星『ひまわり』や宇宙探査機『はやぶさ』等の宇宙通信システム開発に従事。1984年にアンガマン・バス社(米国) に入社したのち、極東技術責任者及び日本法人を設立。1987年LAN及びインターネット関連機器メーカーのアライドテレシスを創業し、同社代表取締役就任。世界 8 カ国に現地法人によるグループ会社を展開したのち、2001年、東証二部上場を果たす。併せて1994年に先進的ワークフローソフトメーカーのランセプトを第2創業。
2005年にアビックスの取締役 ジェネラルマネージャーを務め、JASDAQ上場そして2003年にイーディーコントライブの常務取締役時に東証マザーズ上場を推進。また、グローバルベンチャーキャピタルのパートナーとして、日本に限らずUSとアジアの若手ベンチャー企業の立ち上げを支援。
2010年からインターコムの代表取締役社長としてマネジメント強化、新規事業開拓を行い業績拡大達成。2023年からワイズ・コーポレーションの顧問として2024年1月のM&Aを遂行。

産業構造審議会臨時委員、ネットワーク協議会会長、NetWorld + Interop Tokyo 展示会実行委員 会委員長などインターネット関連の各種団体・公的委員会等の委員長等を歴任。2013年 Interop Tokyo20thにて Internet 業界の発展に最も貢献した20名として表彰される。

【主な著書】
ネットワーク OS 教科書、ネットワーク・コンピューティング教科書(共にアスキー社)など多数。
社外監査役
山﨑 浩史
高校卒業後、編集プロダクションを設立し、編集長として各種ミニコミ出版、アイドルプロデュースを行う。早稲田大学卒業後、クラレに入社し、人事・総務職に従事したのち2000年にトランス・コスモスに入社。総務部長、管理本部長としてグループ関係各社の管理、内部統制、コンプライアンス推進等を統括。
2005年にザッパラスに経営参画、東京証券取引所マザーズ上場、東証一部への市場変更を果たす。取締役管理本部長、専務取締役、常勤監査役、監査役を歴任。
その後、バロックジャパンリミテッドに経営参画し、経営企画および上場推進支援に携わる。2014年に同社執行役員 管理本部長、取締役常務執行役員 管理本部長として従事し、2016年11月に東京証券取引所第一部上場。2017年より専務取締役 最高戦略責任者として経営計画策定および推進、IR、渉外に関わる事項全般を担当。

2018年イノベーション取締役 最高財務責任者に就任し、管理部門全般およびグループ会社管理を統括。2023年より取締役会長として経営戦略の策定・推進に従事する。