2025年8月にグランドオープンした住育エデュテイメント施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」を運営する積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス社)と空間レイヤープラットフォームを提供する株式会社STYLY(以下、STYLY社)がコラボレーション!
9月6日(土)に開催される空のモータースポーツ「エアレースX2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレースin グラングリーン大阪&グランフロント大阪」の会場において、親子で楽しめるARコンテンツ「そらとぶ おえかきAR〜JUNOPARK by SEKISUI HOUSE」を提供します。
子どもたちの感性を育む住育エデュテイメント施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」のキャラクターたちがおえかきARになって登場!専用の台紙に、JUNOPARKのキャラクターを描いてみよう!
STYLYアプリで読み込むと、空中に自分が描いた絵が投影され、一緒に写真や動画を撮影することができます。「暮らしの中で育まれる感性」をもとに、「デザイン」「住環境」「ユニバーサルデザイン」「構造」「資源循環」「自然環境」という6つの感性を表現したキャラクター。遊びながら感性を育み、創造力や共感力を自然に引き出しながら、親子で楽しめるAR体験です。
開催日時:2025年9月6日(土)11:00〜18:00(予定)※用紙がなくなり次第終了
開催場所:グラングリーン大阪 ロートハートスクエアうめきた 積水ハウス JUNOPARKブース
体験方法:積水ハウスブースで用紙にイラストを描き、スタッフがスキャン。STYLYアプリでQRコードを読み込むと描いた絵が空に浮かぶAR体験が可能。
当日までにSTYLYアプリをインストールいただくとスムーズです。
・Google Play:https://x.gd/R8g6J
・App Store:https://x.gd/l9xdu
『JUNOPARK(ジュノパーク)』は、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を融合させた小学生向け「住育エデュテイメント施設」です。積水ハウスの考える「暮らしの中で育まれる感性」をもとに、「デザイン」「住環境」「ユニバーサルデザイン」「構造」「資源循環」「自然環境」の6つに紐づく、さまざまな感性を育む体験を提供します。
公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/junopark/
積水ハウス社は、「エアレースX2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレースin グラングリーン大阪&グランフロント大阪」のタイトルスポンサーとなっています。XRアライアンスパートナーとして同大会の観戦体験の開発全般を担うSTYLYは、積水ハウス社とともに、先進技術と都市空間を活用した新たなスポーツ観戦のあり方を提案し、次代の社会における新たな体験価値の創造に取り組んでいきます。
■ 大会名称:エアレースX2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレースin グラングリーン大阪&グランフロント大阪
■ 日 程:2025年9月6日(土)11時~18時(予定)※決勝トーナメントは14時~(予定)
■ 開催場所:
・【AR観戦会場】グラングリーン大阪(うめきた公園)グランフロント大阪(うめきた広場)
・【連携パブリックビューイング会場】大阪・関西万博夢洲会場内・ポップアップ北ステージ
■ 観戦方法:
・AR観戦(STYLYアプリを使用/公式観戦エリアにて体験可能)
・公式YouTubeチャンネルでの無料配信
■ 主 催: AIR RACE X / AIR RACE X 2025大阪大会実行委員会
■ 共 催:グラングリーン大阪・グランフロント大阪
■ タイトルパートナー:積水ハウス株式会社
■ XRアライアンスパートナー:株式会社STYLY
■メディアパートナー:株式会社クロスアーキテクツ(MetaStep Magazine)
株式会社STYLYは、デジタルとフィジカルを繋ぐ空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を提供する会社です。「人類の超能力を解放する」ことをミッションに掲げ、XR/空間コンピューティングを主軸としたテクノロジーにより、ランドオーナーや街づくりに携わる皆様に対して空間プロデュースやソリューション提供を行っています。
今後も世界中のクリエイターや事業者と共に、ヒトや企業の創造する力、クリエイティビティを解放し、新たな文化・産業の創出によって人類の進化に貢献することを目指しています。